【 防災 】
1. 鉄筋コンクリート建物に鉄骨補強、壁の増設、炭素シート敷設などの園舎耐震補強が行われています。
2. 緊急備品や飲料水、食糧、簡易トイレ、毛布、発電機など、おおむね3日分を備蓄しています。
3. 気象庁地震速報を受信し、地震発生10秒前に警報する緊急地震速報す装置を設置しています。
4. 月に1回、地震や火災発生を想定した防災訓練を行っています。
5. 教職員による初期救命やAEDの研修を行っています。
6. 全保護者による災害時引取訓練、防災訓練を年1回実施しています。
7. 火災感知センサー、火災報知器、消火器を設置しています。
8. 行政より防災情報が配信されます。
【 防犯 】
1. 幼稚園通用門にはオートロックが敷設されていて、暗証番号による開閉をいたします。
2. テレビインターフォンで来園者を把握します。
3. 防犯カメラが4ケ所に設置されており、3日単位で24時間録画が行われています。
4. 緊急時、大音量警報を発報する緊急サイレンアラームが園舎各所に設置されています。
5. 緊急時、ボタンひとつで警察とつながる「学校110番」装置が設置されています。
6. 教職員による通報、アラーム発報、防犯カメラ取扱訓練を行っています。
7. 警察や行政より防犯情報が配信されます。