Educational policy
教育方針
「みほとけさまを中心に、つよく、あかるく、なかよくのびる」
仏様の智慧と慈悲を受けて、ひとり一人が仏様から願われた大事な存在であることを基本として、そこから子どもの持つつよさ、明るさを引き出し、共に生き共に育ち合う教育を実践します。
育てたい子ども像
1. その子にふさわしい発達を身につけ、自己肯定感の持てる子ども
銀の鈴幼稚園は小規模な幼稚園です。全教職員が全園児と随時触れあうことのできる雰囲気の中で、のびのびと元気に育つことのできる環境です。幼稚園は子ども達が家庭から離れて初めて触れる集団生活であり小さな社会です。安心感を前提に、ひとり一人の違いを認め、子ども達の気持ちを思い、自分は自分でよいという気持ちを大事にします。その中から、認められ受容された経験をたくさん積んでいきます。
2. 生活の中で支え合い、協力しあうことで、社会性、協調性をもてる子ども
幼稚園では自由なあそびと、設定された集団の活動のバランスが社会性を育てます。決まった生活習慣を身につけること、十分に自己発揮できるあそびに没頭すること、一定のルールの中で協調したりがまんしたりすることを重ね、緊張や自律とゆったりとした気分の繰り返しの中で社会性を身につけていきます。認められ安心して過ごすところから、「みんなの中のひとり」「ひとりの中のみんな」である自分を知り、子ども達の意欲や協調性が生まれ出る関係性を大事にいたします。
3.自分の心やイメージを感じ取り、情操と感謝をもてる子ども
銀の鈴幼稚園では、仏教の教えを背景とした幼児教育を行います。
《生命尊重》「皆かけがえのない一人ひとりであることを自覚する」
《報恩感謝》「自分への恵みに感謝してその恵みに応えていく。」
《和合精進》「人はつながりの中で生きる・思いやる・認め合う・ささえあう」
という仏教の教えをもとにした幼稚園生活を営み、その教えを聞く「かたち」のあらわれとして毎日仏様に手を合わせます。仏様に手を合わせることは、目に見えない自分の内面と出会うことでもあります。そしてその事は自分自身をこの世に産み出したいのちのつながり、時間や空間の不思議さ、敬虔さを抱くきっかけとなっていくと考えます。
日々、様々な場面で感謝の気持ちをもって過ごしていきます。
History
沿革
- 昭和25年3月
- 宗教法人浄行寺設置により銀の鈴幼稚園認可
- 昭和38年3月
- 新園舎起工
- 昭和41年3月
- 園舎増改築着工・完成
- 昭和44年4月
- 創立20周年記念・浄行寺護法会マイクロバス購入
- 昭和46年12月
- 新園舎落成 新本堂建築上棟式
- 昭和50年5月
- 創立25周年記念
- 昭和52年4月
- 東京都より学校法人慈光学園として認定される。
2歳児クラス「リンゴのお部屋」設置
- 平成1年3月
- 設置者変更を行い学校法人慈光学園認可。
- 平成12年1月
- 創立50周年記念
- 平成16年8月
- 耐震補強工事完了
- 平成18年4月
- 6クラスに園則変更
- 令和2年4月
- 創立70周年
School organization
学園組織
銀の鈴幼稚園は学校法人慈光学園という法人により運営をされております。
昭和25年に真宗大谷派浄行寺の設立により開園、平成元年に設置認可され、東京都並びに世田谷区より
私立学校経常費補助の助成を受けており、年に一度幼稚園の業務や財務を東京都や世田谷区に報告を行います。
《理事》
- 五島 満
- 銀の鈴幼稚園園長
- 時本久美子
- 元日本体育大学教授 山ゆり幼稚園園長
- 小林弘徳
- 認定こども園円光院幼稚園園長
- 樋口威道
- いまいずみ保育園園長
- 佐生綾子
- 浄行寺責任役員
- 五島大地
- 銀の鈴幼稚園教職員
《監事》
- 加藤昌康
- 淡島幼稚園園長
- 田口博之
- 会社役員
- 合計13名
《評議員》
- 佐貫至子
- 銀の鈴幼稚園教職員
- 宮田沙織
- 銀の鈴幼稚園教職員
- 浅賀洋子
- 卒園者
- 今村正文
- 卒園者
- 中尾信子
- 卒園者
- 吉澤信一
- 地域学識経験者
- 渡辺保則
- 地域学識経験者
- 金子貴昭
- 永安寺学園幼稚園園長
- 一部理事・評議員兼務
※「慈光」という学園名は親鸞(しんらん、1173年 – 1262年)聖人の言葉から頂いたものです。仏様の慈しみの光に触れて、喜びと安心の多い子ども達を育てたいという願いによるものです。銀の鈴幼稚園という幼稚園名は、おしゃかさまご出生の物語からちなんでつけられました。
Access
アクセス
- 住所
- 〒158-0084
東京都世田谷区東玉川2ー30-3
- 電話番号
- (03)3720-6740
- FAX
- (03)3726-1680
東急東横線・目黒線 田園調布駅7分
東急目黒線 奥沢駅より徒歩12分